栗田工業-日本航空
試合開始 | 2006年10月29日14時00分 |
場所 | 三ツ沢球技場 |
気象条件 | 晴れ |
レフリー | 工藤隆太 |
クリタ | JAL | ||||||
三浦久直 | 1 | 1 | 居原裕一郎 | ||||
後半23分 交代→16 | 衛藤嘉洋 | 2 | 2 | 吹越秀則 | 後半21分 交代→17 | ||
山田紘也 | 3 | 3 | 保坂真哉 | 後半24分 交代→16 | |||
来嶋新 | 4 | 4 | 露木健也 | 後半12分 交代→19 | |||
伊藤徹 | 5 | 5 | 吉川祐介 | ||||
安藤基行 | 6 | 6 | 山畠昇 | ||||
クレイグ・ディゴルディ | 7 | 7 | 石本鉄弥 | ||||
後半0分 交代→21 | ポール・ミラー | 8 | 8 | ビリアミ・ファカトゥ | 後半33分 交代→18 | ||
後半40分 交代→20 | 森洋三郎 | 9 | 9 | 溝口雅也 | |||
山岡宏哉 | 10 | 10 | 新村恒芳 | ||||
佐藤貴史 | 11 | 11 | 大河原亮高 | ||||
松本英人 | 12 | 12 | 大場将隆 | ||||
後半24分 交代→22 | 内山浩文 | 13 | 13 | トーマス・トアイロア | |||
岡田泰昇 | 14 | 14 | 鈴木亮介 | ||||
後半0分 交代→18 | 坪井淳 | 15 | 15 | 松永康司 | |||
後半23分 交代←2 | 中川大輔 | 16 | 16 | 宮地紳也 | 後半24分 交代←3 | ||
小玉学 | 17 | 17 | 塩川貴之 | 後半21分 交代←2 | |||
後半0分 交代←15 | 後藤一将 | 18 | 18 | オファ・トペニ | 後半33分 交代←8 | ||
森勝己 | 19 | 19 | 小岩弘典 | 後半12分 交代←4 | |||
後半40分 交代←9 | 森雄一郎 | 20 | 20 | 平田大輔 | |||
後半0分 交代←8 | ダン・パーキンソン | 21 | 21 | 川端栄二 | |||
後半24分 交代←13 | 川尻大 | 22 | 22 | 平方稔郁 |
クリタ | JAL | |
4分 T#8ポール・ミラー G成功 | 7-0 | |
7分 PG成功 | 7-3 | |
18分 T#? G失敗 | 12-3 | |
30分 T#13 トーマス・トアイロア G成功 | 12-10 | |
34分 T#? G失敗 | 17-10 | |
42分 PG失敗 | 17-10 |
10分 T#? G成功 | 17-17 | |
13分 T#8ビリアミ・ファカトゥ G成功 | 17-24 | |
16分 PG成功 | 17-27 | |
22分 T#21ダン・パーキンソン G成功 | 24-27 | |
37分 T#7クレイグ・ディゴルディ G成功 | 31-27 |
31 | 27 |
風上(メインから見て左)をJALがとり、クリタのキックオフで試合開始。
2分、クリタが攻め込む。JAL自陣でうまくつぶすもこれがノットロールアウェイなど反則を連発。クリタ#8ミラーがディフェンスの間を刺してトライ。
5分、JAL敵陣22mでラインアウト。ワイドに展開するもゲインなしでスローフォワード。しかしクリタスクラムを崩し、さらにペナルティ。JAL、ペナルティゴールを成功させ3点を返す。
9分、JAL陣内22m付近でのラインアウトからクリタ前進。#15坪井までワイドに展開、残り5mまで進むがここはJAL止めてクリタスクラム。しかしJALこれをつぶしてしまいクリタ再度5mラインアウト。今度はモールで攻撃。ワイドに展開するもストップ、ところがモールでコラプシングがありさらにクリタボール。猛一度モールを組み上げ押し込むもホールディング、チャンスをつぶす。
15分、JALがハーフウェイ付近でこぼしたボールをクリタ#8がピックアップ。タックルをかいくぐってJAL陣内5mまで前進。ここでとまったがクリタボールのスクラム、さらにJALはペナルティ、再三のラインアウトに今度こそクリタが押し切りトライをあげた。難しい角度のゴールは失敗。
21分、クリタ自陣10mライン上でペナルティ。JAL敵陣でゴール前15mくらいのところでラインアウトを得る。JALこれのキャッチに失敗、展開するも中央付近でこぼしたボールをクリタ#10に拾われ大きくけり返される。
24分、今度はクリタがこぼしたボールをJAL#1がセーブ、さらにJALが拾って展開。敵陣10m付近でがら空きになったが、パスが通らずチャンスは逃した。このあたり、ゲームは22m-to-22mで進んでいて、キックでゲインを返す状況。
28分、クリタハーフウェイ付近で反則。JALがクリタ陣内22mライン付近でラインアウトを得て攻めるが10mラインまで戻されたところでノッコン。
30分、JAL中央でのラインアウトをクリタ奪取。展開するも右側へ展開したところでノッコン、これをJAL#13がうまく拾って独走。クリタディフェンスの裏へぬけてしまった格好であっさりトライ。
33分、JALが中央付近でペナルティ。クリタがナイスタッチで5mラインアウトにすると、またもモール。これも押し込んでクリタトライ。
37分、JALがペナルティをクリタがJAL陣内22mライン上でラインアウト。逆サイド一杯へ展開したところでJALがパスカット、逆襲。敵陣10mまでもぐりこんだところでボールをこぼし、クリタが拾ってけり返した。JAL自陣ゴールまで30mくらいのところでラインアウト。
39分、JALがあげたパントが地面を蹴り前進。これをJALがけったがタッチを割った位置が5m。クリタこのラインアウトは取って蹴るもノータッチ、JALが攻撃を継続。クリタ陣内22mラインでのクリタのペナルティを誘い出す。JAL、難しい角度だがこれをペナルティゴールとしたが失敗したところでハーフタイム。
後半はJALのキックオフで試合再開。
キックオフのボールをクリタキャッチするもJALがターンオーバ。JALここも前進を試みるがゲインなくノッコン。
3分、JALパントで間合いをつめ、クリタが拾ったところでうまくタッチへ押し出したがこのラインアウトをJAL取れず押し返される。クリタも攻め手なく蹴ったけり返したになる。
6分、JALハーフウェイのラインアウトから前進。#13トアイロアがいい突破で敵陣22mまで進んだが、わずかにボールが地面に触れノッコンを取られる。このスクラムをJAL崩すが、そこからのゲインはクリタも出来ない。拮抗したゲーム展開となってきた。
9分、JALの連続攻撃。クリタ押し切られJALトライ。
13分、クリタがハーフウェイ付近でこぼしたボールをJALピックアップ。JAL#8ファカトゥにつながり、ディフェンスの裏を独走トライ。
15分、クリタのハーフウェイでのラインアウトをJAL奪取。22m付近でクリタのペナルティを誘い出しペナルティゴールを選択。これを成功させ徐々に差を広げる。
19分、クリタハーフウェイでのスクラムから前進、パントをJAL自陣で拾うも押し出されクリタボールでの5mラインアウトに。しかしクリタこれを取れず、JALタッチにけりだすが距離が出ず、ゴールまで10mのラインアウトに。こんどはクリタとるもJALがペナルティ。さらにJALがノット1mでFK、クリタこんどこそ押し込んでトライ(22分)。難しい角度のゴールも成功。
24分、ターンオーバの応酬が見られた。おたがいボールをこぼすプレーが続き、ゲームがうまく転がらなくなってきた。お互いの疲労が目立つ。
31分。JAL自陣でゲームが進む。まいぼーるのラインアウトもモールがちぎれオブストラクションに。32分、クリタ敵陣での22mラインアウトから展開、JALの反則を誘い出す。さらにJALペナルティを連発、クリタがモールをドライブ。ぶつかり合いの展開がつづく。しかしここはJALこらえた。22mの外へタッチキックでけりだすがピンチは継続。
37分、クリタがマイボールを展開。うまくJALディフェンスの穴の内側へ入りこんだ。#7ディゴルディにつなげ、中央へトライ。
43分、クリタがJAL陣内での22mラインアウトから攻撃するがこれはJALが取り返した。逆に44分、JALがクリタ22mでのラインアウトを得た。ここから攻撃したがJALがボールをこぼしてしまいノーサイド。
細かい精度でJALを上回った。力はそんなに差がないように思ったが、逃げ切り勝ちに近い内容。
つかまったところでのパスの判断ミスが多かったかな、という印象。ここが良くなるともっと面白くなるのではないかな。