福岡サニックスブルース-東芝ブレイブルーパス
試合開始 | 2008年9月14日19時00分 |
場所 | サニックスグローバルアリーナ(宗像) |
気象条件 | くもり、風はほとんどなし |
レフリー | 吉浦忠孝 |
サニックス | 東芝 | ||||||
杉浦敬宏 | 1 | 1 | 大室歩 | ||||
後半29分 交代→16 | 永下安武 | 2 | 2 | 猪口拓 | 後半22分 交代→16 | ||
上田栄太 | 3 | 3 | 櫻井寿貴 | 後半14分 交代→17 | |||
後半10分 交代→18 | Hare Makiri | 4 | 4 | 望月雄太 | 後半39分 交代→18 | ||
渡辺正善 | 5 | 5 | 大野均 | ||||
申東ウォン(Shin Dong-Won) | 6 | 6 | Steven Bates | ||||
西浦啓三 | 7 | 7 | 中居智昭 | 後半29分 交代→19 | |||
後半10分 交代→19 | 菅藤友 | 8 | 8 | 豊田真人 | |||
後半4分 交代→20 | 天本俊輔 | 9 | 9 | 吉田朋生 | 後半39分 交代→20 | ||
小野晃征 | 10 | 10 | David Hill | ||||
Caleb Ralph | 11 | 11 | Christian Loamanu | 後半27分 交代→22 | |||
Amasio Valence | 12 | 12 | オト・ナタニエラ | ||||
後半11分 交代→21 | 濱里周作 | 13 | 13 | 仙波智裕 | 後半29分 交代→21 | ||
藤原旭 | 14 | 14 | 廣瀬俊朗 | ||||
古賀龍二 | 15 | 15 | 吉田大樹 | ||||
後半29分 交代←2 | 加古川雅嗣 | 16 | 16 | 塚越賢 | 後半22分 交代←2 | ||
大庭正裕 | 17 | 17 | 笠井建志 | 後半14分 交代←3 | |||
後半10分 交代←4 | 伊達肇 | 18 | 18 | 石澤健太郎 | 後半39分 交代←4 | ||
後半10分 交代←8 | Dion Muir | 19 | 19 | 宮下哲朗 | 後半29分 交代←7 | ||
後半4分 交代←9 | 徳永剛 | 20 | 20 | 藤井淳 | 後半39分 交代←9 | ||
後半11分 交代←13 | 松尾博文 | 21 | 21 | 高山国哲 | 後半29分 交代←13 | ||
Pila Fifita | 22 | 22 | 平田倫大 | 後半27分 交代←11 |
サニックス | 東芝 | |
1分 PG成功 | 0-3 | |
4分 PG成功 | 3-3 | |
9分 PG成功 | 3-6 | |
14分 T#2猪口拓 G失敗 | 3-11 | |
20分 PG成功 | 6-11 | |
22分 T#8豊田真人 G成功 | 6-18 | |
25分 T#9吉田朋生 G成功 | 6-25 | |
30分 T#2猪口拓 G成功 | 6-32 | |
33分 T#11Christian Loamanu G成功 | 6-39 |
4分 T#5大野均 G成功 | 6-46 | |
9分 T#4Hare Makiri G失敗 | 11-46 | |
13分 T#1杉浦敬宏 G成功 | 18-46 | |
16分 T#11Christian Loamanu G失敗 | 18-51 | |
19分 T#14藤原旭 G成功 | 25-51 | |
22分 T#6Steven Bates G失敗 | 25-56 | |
29分 T#9吉田朋生 G成功 | 25-63 |
25 (勝ち点: 0) | 63 (勝ち点: 5) |
サニックスがメインから見て左をとった。東芝が蹴って試合開始。
かなり奥へのキックはサニックスとって自陣ゴールラインからタッチへ。これがロングタッチとなる。東芝敵陣10mラインでのラインアウト。とってモールを形成、一度止まってドライブ。若干前進から崩壊、サイドを突いてセンターへ持たせる。クラッシュから順目、ポイントでボールを取られるも、モールにオフサイドがあってアドバンテージ。東芝PGを選択。これを決めて東芝先制。
3分、サニックスのキックオフ。浅いキックは10m-22mで東芝とってナローを突く。ラックでボールを奪ったサニックス、ワイドに展開して右一杯で前進、いったん下げられるも中央で東芝反則。アドバンテージを取るがサニックス前進できず。サニックスもPG選択から入る。同点。
5分、東芝キックオフ。22m奥へのキックはサニックスこぼしてしまいノッコン。東芝敵陣残り10mほどでのスクラムとなる。スクラムサイドを突いたが抜けず。サニックスがスクラムを早くはずしすぎ、ノーバインドの反則となっていた。東芝スクラムを選択。
6分半、東芝敵陣残り5mでのスクラム。サイドを突いたところでサニックスがダイビング。東芝もう一度スクラムを選択。
7分、東芝またも残り5mでのスクラム。東芝プッシュしたが、出し方に問題があってスクラムにボールが戻ってしまう(反則)。サニックスにFK。
9分、東芝敵陣10m-22mでのラインアウト。タップからラインをブレイクして前進、密集ができたところでサニックスがハンドの反則。東芝ショットの選択。これを決めてリードを取り返す。
10分、サニックスのキックオフ。10mラインの置くでサニックスが襲撃するが東芝キャッチからたてを突く。自陣10mラインでのポイントからキック、サニックスけり返しに東芝もキックで応じる。これが22mを越えてしまいサニックスがフェアキャッチ。
11分、サニックス22mラインでのFK。東芝自陣10mライン奥でのラインアウトと変わる。ミドルでとってモールを形成。サニックスが崩したところでハーフパント。サニックスが取った22mライン、ここで東芝が襲撃してボールを奪う。22mラインでの攻防で東芝がボールキープ。左ラインで#11モアが前進、さらに逆目へ出したが残り5mでノッコン。ボールを奪われる。
13分、サニックス自陣5mでのスクラム。左へ持ち込むも若干ゲインしたところでサニックスがダイビング。
14分、東芝敵陣残り5mでのラインアウト。ロングから東芝がモールを組み上げそのままプッシュ。#2猪口が抑えた。ゴールキックはポールに当たってハズレ。
15分、サニックスのキックオフ。22m奥へのキックは東芝とって#11モアに持たせる。22mライン上でつぶしてタッチキックとしたが、これは浅め。
16分、サニックス敵陣22m外でのラインアウト。ロングスローをサニックスとって22mラインでラックを形成。さらに順目へ回したが反則。東芝PKをクイックでスタート、自陣ハーフウェイでキックするもダイレクトタッチ。
16分半、サニックス敵陣ハーフウェイでのラインアウトはノットストレート。東芝自陣ハーフウェイでの15mスクラムとなる。ハーフウェイから#11モアに持たせて前進。22mライン付近まで侵攻。右一杯のポイントから回していったが東芝ノッコン、サニックスこれをうまく蹴飛ばし東芝をバックさせる。東芝自陣22mライン奥で拾ったがノッコン。
18分、サニックス敵陣22m奥でのスクラム。h左一杯でサニックスがパント、これにどちらも追いかけるが東芝とってパント。これをサニックスが自陣で逆目へ展開。キックで敵陣へ入り、これを東芝蹴り返す。サニックスが自陣からパントで前進、両者ラッシュするが敵陣22mライン手前で東芝が反則。サニックスPGを決める。
21分、東芝キックオフ。深いキックは残り8mくらいのところでサニックスがノッコン。東芝敵陣残り8mでのスクラムとなる。すばやい開きから順目で残り5mでつかまるもボールは生きた。東芝もう一度縦を突いてトライラインを破った。
28分、サニックスのキックオフ。10mライン一杯でサニックスがとって左へ展開するもノッコン。東芝蹴飛ばし、サニックスがけり返すもノーゲインでタッチ。
28分半、東芝敵陣22m外でのラインアウト。ラック2発からサイドを突いていったらサニックスのディフェンスをさっくり抜けてトライとなる。
29分半、サニックスのキックオフ。10m一杯のボールを今度は東芝とってモール。崩れたところでけり返し、サニックス自陣22m外から蹴る。東芝蹴り返しはロングだったがインゴールへ転がってしまいサニックスがタッチダウン。
31分、サニックスのドロップアウト。東芝敵陣ハーフウェイでとって縦を突く。10m-22mでの攻防でサニックスがプレッシャーを掛けるも東芝ボールをドライブ。右で#11モアがボールを取って強烈なブレイク。残り1mで手に絡まれノッコン。
28分、サニックス自陣残り5mでのスクラム。サニックス押され、インゴールからタッチへ蹴り出すしかなくなる。東芝敵陣残り5mでのラインアウトはノットストレート。サニックス自陣残り5mでのスクラム。
29分、サニックスのスクラムはボールを一度出すもホールディングの反則。東芝残り5mでのラインアウトとなる。東芝モールを形成。今度はうまくキープ、5mをドライブしきった。
32分、サニックスのキックオフ。22m奥へのキックもまた#11モアに持たせる。しかしこれはつかまり反則、サニックスPKからクイックスタート。東芝中央でノット10m、サニックス今度は残り5mで右へ振る。東芝さらに反則、サニックスクイックでスタート。しかし東芝こんどは押し返す。22mラインへおしかえしたところでサニックスが反則、東芝クイックスタート。サニックスのディフェンスをパスでおいてきぼりにした。
35分、サニックスのキックオフ。10m-22mにラッシュ。東芝ボールをタップ、これの処理をミスり東芝ノッコン。
37分、サニックス敵陣22mのスクラム。右へキックパスを試みるが東芝キャッチ、左へ展開するがつぶされる。東芝ボールをキープ、左へ蹴り出す。
37分半、サニックス敵陣22m外でのラインアウト。ロングの競り合いは東芝が取ったところでサニックスが落ちてしまう。しかもサニックスのコンテストが反則とみなされ東芝PKとなる。東芝ミスキック気味。
38分、東芝自陣10m外でのラインアウト。東芝取るがサニックスがポイントで押す。東芝押し返してモールを形成。ハーフパントはサニックス22m外でとってけり返す。東芝バウンドボールを22mラインへさげ手キック。サニックス自陣22m外でとって逆サイドへキックパス。左ラインでつながり敵陣へ。東芝陣10mラインで東芝が捕まえるもポイントでダイビングの反則。
39分、サニックス敵陣残り8mでのラインアウト。ワイドへの展開でサニックスが、パスミス。敵陣10mラインまで下げられる。ここから逆目へ展開、22mライン付近でグラバーを蹴るも、ここでちょうどホーン。東芝がけりだしてハーフタイム。
後半はサニックスが蹴って試合再開。
22m外へのキックは東芝蹴り返すもチャージ気味。あまり飛ばないキックはサニックス自陣でパント、コレを東芝ノッコンしかもタッチ。
1分、サニックス敵陣10m外でのスクラム。ダイレクトで早く出してナローを突く。ラック連取で10mライン上の攻防とし、センターでブレイク。22mラインでラックを作るがパスを乱し10m-22mへ。さらにパスミスで自陣まで下げられる。ここで東芝ターンオーバー、東芝自陣で回していくがサニックスがからみノッコン。サニックス左へキック、東芝これを取って右で前進。中央へのパスを乱すがボールキープ。さらに#8豊田が左一杯を突き前進、ここでつかまるも右へ展開、左へ展開し、最後は中央で#5大野がディフェンスを破りきった。
5分、サニックスのキックオフ。10m-22mで東芝とってモール。サニックス引いてラック、東芝ロングキックで返す。サニックス自陣でパント。東芝自陣10mで取って、ボールキープするもダイビングの反則。
7分、サニックス残り10m位でラインアウト。サニックスとってモールを形成。これをドライブしたサニックス、トライライン一杯で東芝オフサイドの反則。ここからボールを回したが前進できずアドバンテージを適用。
7分半、サニックス残り5mでのタップキック。中央へ回して東芝の反則を誘い出し、もう一度ナローへ。#4マキリの反応が早く、東芝ディフェンス追いつけず。マキリがトライラインを破る。
10分、東芝キックオフ。10mライン上に落ちたボールはアンプレアブル。サニックスボールのスクラムとなる。
11分、サニックス自陣10mでのスクラム。サニックスのパントは東芝蹴り返す。サニックス自陣10mからパント、これはサニックス自陣でのラック連取となる。そこで東芝がパイル上からダイビングの反則。
11分半、サニックス敵陣22m外でのラインアウト。ロングはミススロー、東芝がとってキック。サニックス自陣10m-22mからパスで左へ。キックで前進しようとするも東芝とってキャリー。敵陣10mでつかまり東芝反則。
12分、サニックスタップから左へ展開。22mラインでポイント形成。さらにサニックスがフォワードで攻めあがる。残り1mの攻防でプッシュ。ラックでスローダウンしたところから近場を突いた。難しい角度のゴールも決めた。
14分、東芝のキックオフ。残り5mへのキックはサニックスとって自陣でラック。さげて迷ったところでつかまる。東芝残り15mでボールを奪取。右へ展開してポイント形成。ここから逆目だしてラック連取、スローダウンする。ポイントでのファイルから左へ。#11モアにもたせて前進、サニックスのディフェンスをまさに「壊し」つつ前進。トライラインを左一杯で割る。
17分、サニックスのキックオフ。22mライン上で東芝とるがノッコン。
17分半、サニックス敵陣22mライン内でのスクラム。大きな展開からセンターからオフロードでつなぐ。右へ回して前進、残り5mのところで東芝ノッコンとの判定。
18分、サニックス敵陣残り5mでのスクラム。スクラムがかなり回っていったがナローへ回したボールは、右一杯でトライラインを破る。そこから回り込んだサニックス#14藤原がトライ。
20分、東芝キックオフ。22m奥でサニックスとって中央でラック。アンプレアブルは東芝ボールとなる。
21分、東芝敵陣22m奥でのスクラム。ハーフからダミーをいれセンターでクラッシュ。残り7mでつぶれさらに東芝ちかばで前進。内への切れ込みから残り3mでラック。しかしここでサニックスが押し返しポイントを形成。ここで外へ出たボールに#6ベイツがドライブ。強引にトライラインを破る。
23分、サニックスのキックオフ。22mライン上へのキックを東芝とってキャリー。右で前進して自陣10mでつかまり、ここから左一杯へ。自陣で回す攻撃で前進するがハーフウェイ中央でノッコン。
24分、サニックス敵陣ハーフウェイでのスクラム。プッシュした東芝、ボールはサニックスがキープからキャリー。しかし東芝ポイントで反則。サニックスPKはクイック、サニックス敵陣で大きく展開プレー。東芝自陣残り10mで釘付けとなったが、東芝ポイントでボールを奪取。ここで強烈なロングキックで陣地を返した。
26分、サニックス自陣22mラインでのラインアウト。ショートスローでサニックスがキープ、東芝がポイントでダイビング。15mPKとなる。
27分、サニックスハーフウェイでのラインアウト。ロングをサニックスとって展開。センターでクラッシュしたがノッコン。東芝アドバンテージからキック。東芝おいかけて敵陣22mでタップするもノッコン。サニックスこれを奪って逆目へ展開、右一杯へ振るがノッコン。
28分、東芝敵陣22mでのスクラム。ハチキューで#9朋生がサニックスディフェンスを突き破る。
30分、サニックスのキックオフ。22m外で東芝とって展開するもパスがタッチを割ってしまう。
31分、サニックス敵陣22m外でのラインアウト。速い展開から左一杯へ行くがこんどはサニックスがパスミス。タッチを破る。
32分、東芝自陣10mでのラインアウト。東芝自陣からはやく展開。敵陣10mでモールを作るが崩壊。ループで前進するがポイントでサニックスがまくる。サニックス自陣で回すがこんどはサニックスがノッコン、東芝とって右へ。ロングパントをサニックス自陣残り10mで取るが東芝がプレッシャーを掛ける。さらにパスミスを犯したサニックス、インゴールでノッコン。
34分、東芝敵陣残り5mでのスクラム。スクランブルで5m下がったところにポイント形成。しかしサニックスが抜けられなくなり反則。
35分、東芝敵陣残り5mでのラインアウト。ミドルをとってモールを作るが東芝押し戻される。さらに崩壊したポイントでサニックスがボールを奪取、するもノッコン。
36分、東芝敵陣残り10mでのスクラム。すばやい展開から#10ベイツが前進、残り1mでもがくもノットリ。サニックスクイックから展開するもパント、東芝これを敵陣5mでとって攻撃。ポイントを形成するもアンプレ。
37分、東芝敵陣残り5m、中央でのスクラム。左へ回すがサニックスにつかまる。ディフェンスでサニックスがおさえた。近場へ入ったが東芝ノッコン。
38分、サニックス自陣残り10mほどでのスクラム。東芝プッシュしてボールを奪取。しかしサニックス取り返し、東芝ディフェンスをやぶって前進。自陣左一杯、22mのところで東芝ようやく捕まえる。サニックスここからもボールを回すが下げられ、ノッコンとなる。しかし東芝にラフプレーの反則があったようで、アシスタントレフリーからアピール。サニックスにPKとなる。
42分、サニックス自陣10mラインでのラインアウト。ショートラインアウトでサニックスとって展開。自陣から左一杯へいい速度で入る。あっというまに敵陣へ入るが残り22mラインでノッコン、東芝蹴り返す。サニックス自陣ハーフウェイでパント、東芝10m-22mでとってらっく。左へだしてキック、これをサニックスがパント。東芝自でとってキャリー。10m-22mでラックを形成、ポイントで東芝がオーバー。サニックスPK、さらに東芝反則でPK。クイックスタートからサニックス連続プレー。右一杯のところでラック、さらに足の止まってきた東芝ディフェンスをおいつめるもラックでボールを奪われる。東芝あっさりタッチへ蹴り出しノーサイド。
前半は東芝のディフェンスに圧倒された。後半足の止まってきた東芝に、オフェンスのパワーが炸裂。バックラインの速さが出た。
最後はどちらもあせりが出てしまい。ボールが転々とする。結局は押し切れなかったところはフォワードのパワーかなあ。
前半はディフェンスで圧倒。後半足が止まってディフェンスミスが重なる。ダイビングが増えてしまったのは、やはり遅い判断からのミスであろう。
#9朋生のいい判断はよく光っていた。まあ、#22平田のいつものノッコンとか、 #17笠井のそれとかはいつものとおりであるが。
MotM: 東芝#9朋生
風はないが、ここちいい夜空だった。前座2ゲームは高校生の試合。